
おうちパン教室 倖-sachi-(立川)
Before
協会レシピで単発レッスン中心。SNSが使えず知り合いのみの集客。
月商1万円台で、体験会募集もゼロ申込みのことも…
↓
After
発信の軸が整い、インスタからお問い合わせが入るように!
コースを作ると、募集前から4名ご成約、体験会は10名満席。
▼動画はこちら▼
今回のイロアセナイ教室集客講座(以下 集客講座)受講生インタビューでは、月商1万円のパン教室から一転、オリジナルのコースレッスンを作り、募集開始前にもかかわらず4名のご成約を叶えた、おうちパン教室 倖-sachi-主宰・まつもとくみこさん をご紹介します。
もともと協会に所属し、単価3,500円の単発レッスンを中心に活動していたくみこさん。
InstagramやLINEの使い方も分からず、来てくれるのはほとんどが知り合い。
月商は1万円ほどの時期が続き、体験レッスンを募集するも申し込みがゼロのことも…
「このままでは続けられない」そんな不安を抱え、集客講座に参加されました。
講座ではまず【伝えたい思いと、届けたい人を明確にすること】からスタート。
人柄や想いが自然と伝わる発信へと変えていく中で、Instagramから「話を聞かせてください」とメッセージが届くようになったそうです。
完成したコースの存在をお知らせしたところ、正式な募集を前にお問い合わせが続々と入り、4件成約!
体験会も10名満席になりました。
Instagram集客がほぼゼロの状態から、半年間でガラリと状況が変わったくみこさん。
大きな変化の裏側と、集客講座での学びについてじっくりとお話を伺いました。
ゼロ申し込みの月から一転!体験会10名満席、コース4名成約で新たなステージへ

ー今日は単価 3,500円のレッスンで「月商1万円」とか言っていたところで、コースを作って、それがもうすでに4件売れていて、まだまだ売れそうな感じで体験会も10名埋まっている先生に来ていただきました。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ーお名前と、何のお教室をやってるのかと、年齢を聞いております。
忙しい方でも簡単にパン作りができるパン教室をしております、まつもとくみこです。
年齢は 50歳になります。
ー私より年上だということが判明してびっくりしておりますが、くみこさんは私の料理合コン時代を知っている、来てくれてたという、その時代から知ってる。
14年前に来てくれた?
そうですね。
ちょうど14年前に美香先生がやってた料理合コンに参加させていただいて。
美香先生の楽しい明るいキャラクターがすごく印象的で、楽しい料理合コンに参加させていただきました。
ー私のことはどこら辺で見つけましたか?
料理合コンの時は、ちょうど婚活をしてたので、その時です。
その後は何かのSNSでちらっと、美香先生がこういった教室の集客講座を始めた本当に出だしの時ですね。
その時から見てました。
ーその頃にくみ子さんも、パン教室を始めてた?
いや、全然まだ教室を始めようと思っていませんでした。
全然思っていなかったんですけど、でも美香先生のことがなぜか知らないですけど気になってて、ずっと追っかけてたんです。
Instagramとかでも発信を見て「あ〜なるほど、こういうことなんだ〜!」みたいに、本当に客観的な感じで見てたのを覚えてます。
ー自分も教室を始めることになって、みたいな感じですか?
そうですね、自分も教室を始めることになって。
そこでちょうど短期の講座をやってらっしゃって、試しに入ってみようと思ったのがきっかけです。
ーありがとうございます。
その時は集客に悩んでたと思うんですけど、どんな状況だったとか何に悩んでました?
教室をやってみようと思って、協会に入った方がやりやすいのかなと思ってまずは協会に入ってみたんですね。
協会から頂いたレシピだったり、協会さんからのお仕事も少しあったので、そこから自分の教室を広げられるかな?と思って始めてみたんですけど、なかなかそこにつがらず。
お客さんも、お友達とかそういった方がやはり多かったんで、これはちょっと集客が難しいと思いました。
でもInstagramの使い方とか、公式 LINEの使い方が全く分からないので、どうやって始めたらいいんだろう?っていうところがきっかけです。
ー体験会に何人来た?
10名来ていただきました。
ーすごいんですよ!
(以前は)レンタルスペースを借りたのに来なかったみたいな。
そうですね、1人お申し込みがあったんですけど、当日キャンセルになってしまって。
来なかったっていうこともあって、本当にその月はゼロっていう時もありました。
ーそれは半年前って言ってましたね。
そうです。
ちょうど美香先生の講座に入ったと同時ぐらいにその時だったんですね。
ーそこから体験会も4,500円にしても10人埋まってる。
そうですね。
ーしかも募集前から「やります」みたいな。
1回単発で来てくれたお客様が、初めてのお客さんだったんですけど。
コースレッスンのご案内も少しLINEから配信させていただいてたんですね。
その時に「興味があるからちょっとお話聞かせてくれる?」って聞いてくださって、その時に「申し込みます」って言って即決してくれました。
ーすごくない?ちょっと鳥肌立ちますよね。
あっちから「お話を聞かせてくれる?」ってなったってことでしょ?
リールとかもめちゃめちゃうまいんですよ、どんどんうまくなってて。
多分心も掴まれてるし、あとは今回すごく良いコースを作ってますんで。
お安いけど、今までと考えたら全然お高いですもんね。
そうですね、やっぱりコースレッスンの価格設定は結構ビクビクしながら。
今までよりも少し高めの設定にはしたので、ドキドキしながらはありました。
ーそうなのよ、3,500円のレッスンしてたのにね、数万円のコースにしたので。
「売れるでしょうか…?」「売れたわ!」みたいな感じで。
体験レッスンの募集を開始する前から「それ気になります、入ります!」みたいな状態で、体験会も今始まって4名がコース受講が決まってると。
すごいですね!(笑)
まだ半分以上体験会が残っているらしいので、まだ決まるんじゃないかなと思っております。
ありがとうございます。
思いを言語化し、発信スタイルを一新。共感され選ばれる存在に

ー今まで発信してても全然反応がなかったのに、今回体験会も10人埋まったとか、申し込み前から「話聞かせてください」になった理由というか、何が良かったとかありますか?
やはり発信の仕方が変わったのが大きかったと思います。
美香先生の講座に入った時に、やっぱり自分で何を伝えたいのか、相手に伝わるような伝え方だったり、刺さるようなリールだったり、そういったことを発信していくんだよっていうことを教えていただいたので、もう一度自分で【どういう人に伝えたい】とか【どういう思いでやっている】とか、考え直してそこから発信をするようにしていたんです ね。
そしたらあるお客さんからは、私の教室に来てくださった理由として「共感できるところがあった」っていう風に言っていただいたんです。
「共感できるし人柄がすごい良かったです」とか「実際会ってみて、やっぱり思った通りの人だった」とかおっしゃってくださったんですよ。
今まで自分の思いだったり、自分の人柄がわかる内容っていうのを発信には入れていなかったので、発信しづらい気持ちはちょっとあったんですね。
発信するのはどうなんだろう…って思っていたんですけど、でもそういう気持ちって伝えることがやっぱり大事なんだということを、すごく改めて思って。
そこでどうやって商品の購入につながるかっていうことも、美香先生の講座で学ばせていただいたので、【どういう人に伝えたい】とか【どういう思いでやっている】を伝える発信の仕方に変えたというところじゃないかなと、思いました。
ー確かに、パン教室はいっぱいあるし【これが作れるよ】はみんな言ってるんですけど、くみこさんのリールはめちゃめちゃ上手いの。
「これをやっててほっとするよ」とか「子供のことでイライラしちゃった」とか、多分ママたちの心に響くんですよ。
響かせるように作っていて。
それが「刺さったよ」っていう人たちが来てくれたているってことですね。
めちゃめちゃすごいじゃないですか。
うちの講座で役に立ったこととや、何が良かったとかありますか?
講座の内容ももちろん盛りだくさんで、アウトプットできない部分もたくさんあったんですけども、それぐらいもう皆さんにギブしてもらったんです。
あと一番良かったのは、先生の講座に入られている皆さんの人の良さというか、熱い方が すごく多くって。
それにすごく刺激されて「自分も頑張んなきゃな」って思ったり、あとすごく活躍されてらっしゃる先生方もやっぱり裏ではすごく努力されて、一生懸命やってらっしゃる姿を見てすごく感動したというか。
「みんなそうなんだ、じゃあ自分もできないことはない。自分もちょっとずつだけどやっていこう」と励みになるというか、【場の力】がすごかったなっていうのが、とても思いました。
ーそうなのよ。売れてる先生、みんな泥臭いことやってますよね。
やってます。
今回春フェスをやった時、裏方の方もよく分かったので。
皆さんがすごく努力されて、すごく頑張ってあそこまで作り上げてるっていうところが、すごく感動して。
「いや〜すごいな!」と思って。
そういった場所に自分も一緒にいることで、自分も成長できるかなっていう。
その成長の場を設けてもらえたのが、すごく大きかったなって思います。
ーありがとうございます。
裏側を見るとね、華やかにやってるように見えますけど。
みんな「どうしよう」って言ってるし、何回も練習してるしみたいな感じで、ありがとうございます。
伴走する講師の温かさに支えられ、安心して成長できた6ヶ月

ー私の印象とか担当の先生の印象を教えてください。
美香先生は本当にそのままで、明るくて楽しくて、本当にポジティブで。
私は結構ネガティブな方なので、そのポジティブさがすごく惹かれるんですよ。
美香先生に「大丈夫」って言われると、「私、本当に大丈夫?大丈夫かな…大丈夫だ!」っていう風に思いますし。
美香先生に「コースが売れたんです」ってご報告したら「でしょ!」って言われた時に、もう美香先生は売れるって分かっていたかのように、そういう風に言ってくれて。
すごくほっとして嬉しかったし、一緒に悩んで励ましてくれて寄り添ってくれてるところが本当に大好きで、本当に素敵だなと思って。
14年前からすごく素敵な先生だなと思ってましたけど、さらにこうやって講座を受けて、美香先生の面白さだったり、あとはすごく真面目なので、真面目さもすごく素敵だなと思って。
熱いし、真面目だし、勉強家だし、全部皆さんにギブしてるっていうところが、すごく愛情深い方だなっていうのが印象になります。
ありがとうございます。
ーありがとうございます。嬉しいでございます。
担当の先生は?
純子先生でした。
純子先生もすごく熱い方で、コースが売れたって言ったら泣いて喜んでくれたんですよ。
あの涙がすごく忘れられなくって、本当に嬉しかったんですよね。
私、本当1からわかんなくって、とりあえずわからないことを投げちゃったりとかしたこともあったんですけど、それもちゃんと受け止めてくれて、道筋立ててしっかりアドバイスしてくれて。
「こういう風にやるといいよ。こういう風にした方がいいよ。LINEの配信もこういった形でやると伝わりやすいよ」っていうのを全部教えてくれたの で、本当に手厚いサポートで安心して6 ヶ月間学ぶことができました。
ーちゃんと6 ヶ月やって、コースも作って売るところまでやって素晴らしい。
本当におめでとうございます。
単価もこれでちゃんと上げていかれると思いますので、 まだまだ売れるわよ。
本当にまた頑張ってください。
パン作りは難しくない。忙しくてもできるかんたんパンで、手作りの幸せと達成感を届けたい

ーこれからどういう人にパンをお伝えしたいとか、どういう教室にしていきたいとかありますか?
パン作りはハードルが高いって思われてる方がまだまだ多いんですよ。
私がお伝えしてるパン作りって、どちらかというとハードルが高い人を手軽に簡単に日常の生活で取り込んでもらえるような、そういったパン作りをお伝えしてるので日常にパンを作りたい人。
あとは達成感ですね。
パン作りをすることで、達成感だったり、食べてくれる家族の笑顔が見えたりとかしますので、何かちょっとやり たいなとか、ちょっと何か物足りないなとか。
あとパンを作ってみたいんだけど、ハードルが高いなとか、そういう方に来ていただけたらいいなと思ってます。
ーくみこさんのパンは、低温長時間発酵でちょっと難しそうかな?って思うんですけど、めちゃめちゃ簡単に、そんなに捏ねなくてポンッて入れとくだけで明日焼けるよ、みたいな感じでお伝えしているという。
パン屋さん歴も長いですもね。
パン屋で製造経験は、9年あります。
ーそれをそんなに言ってなかったから、もう言って!って。
すごいじゃん!3,500円のレッスンやってる場合じゃないじゃん。
パンへの愛がすごいあって、しかももうちょっと簡単にできないかなっていうことで広めてますので。
気になる方は立川でやってますので、立川の方はぜひ行ってみてください。
LINEでは何をプレゼントされていますか?
▼こちらの2つのレシピをプレゼントしています。
- 超簡単あまとろパンプティング
 - 発酵バナナパウンドケーキ
 
おやつのレシピなんですけど、本当に混ぜて焼くだけのレシピなので、是非活用していただけたらいいなって思っています。
ーぜひ楽しみにしてください。
今日はどうもありがとうございました。
ありがとうございました。

