
お米と小麦 暮らしのパン作り研究家
Before
生米パンという新しいジャンルに、既存フォロワーの反応が薄い…
「本当に興味を持つ人はいる?」と不安な日々
↓
After
入会直後の初プロモで約500万円成約!
半年後にはさらに売上が伸び、年商1,000万円超えへ。
ライブプロモーションのファン化の力に驚き!
▼動画はこちら▼
今回のイロアセナイ教室集客講座(以下 集客講座)受講生インタビューでは、生米パン作り・講師養成講座を主催する「暮らしパン」阿部玲奈(あべ れいな)さんをご紹介します。
受講前は、小麦パンを中心に発信されていた玲奈さん。
新たに挑戦した「生米パン」に対して、既存フォロワーの興味は低く、新規の見込み客も少ない状態からのスタートに「興味を持つ人はいるの?」と不安が募っていたといいます。
ところが入会直後、3Daysライブプロモーションに挑戦したところ、初回でいきなり約500万円を売り上げ!
さらに半年後、同じ方法で2回目のプロモーションを行うと、成約数が増大!
年商はなんと前年の約500万円から1,000万円超えと、大きく飛躍されました。
入会者の多くが「生米パンの存在すら知らなかった」という状態から、わずか3日のプロモーションでファンになり、受講を決断されたことに驚いたそうです。
【売れない不安】から一転、大きな成果を出せた裏側には、どんな思いや行動があったのでしょうか?
「日本中に生米パンを広めるスタートになりたい」と、熱い思いあふれる玲奈さんに、じっくりとお話いただきました。
生米パン認知ゼロから初プロモ500万円!3日間でファン化が加速するライブプロモの威力にびっくり!

ー今日は生米パンの講座を作って、ライブプロモで2回販売して、2回ともすごい売り上げを出した阿部玲奈先生に来てもらいました。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ーお名前と、何をやってるかと、年齢を教えてください。
お米と小麦 暮らしのパン作り研究家 暮らしパンの阿部玲奈と申します。
今は生の粒のお米から作るパン教室を運営しております。
年齢は47歳になります。
ー同い年でした(笑)47歳の阿部玲奈先生でございます。
イロアセナイ教室集客講座に入る前って、何か悩んでいましたか?
元々は小麦のパンのお教室で、その中でも本当に【簡単パン】ということで、家庭料理のようにすごく簡単に作ろうよというパン教室をベースにやっていたんですが、なかなか正直、新しいお客さんを作っていくのが難しくなり出してきていました。
その中で【生のお米からのパン作り】という新しくコースを作っていこうとした時に、小麦のパンとお米のパンって元々のベースで知ってる人たちが違うので、興味のあるリストが少なかった。
フォロワーも少なかった中で、どういう風に販売を打ち出していこうかな?というのを悩んでいました。
ーでも講座に入る前に、売り上げを上げましたよね。入る前というか、コンテンツを見て。
イロアセナイ教室集客講座が始まるのが7月だったので、その前から「ちょっと相談できませんかね」「もう、じゃあ相談して」みたいな。
すぐに相談させていただきましたね。
美香先生の3Daysライブセミナーのコンテンツが1年前に販売されていて、それを購入して。
コンテンツの方法で周りの先生方がすごく売れているのを見ていたので、ぜひ取り入れてみたいなって思って。
そのコンテンツの中を見ながら検討はしてたんですけれども、どういう風に実際やっていこうかなっていうのをずっと迷っていました。
生米パンというのを新しく売り出していくのにあたって、そもそもお米からのパン作りって知ってる人が少ないので、広く認知させる、何かイベント的なものをしないと知ってもらえないなって思っていたんですね。
そこで、3Daysライブセミナーというイベント性の高いもので、自分からの集客だけでなく他の人にも紹介してもらったりしながらも、3Daysライブセミナーなんかやっちゃってるすごい先生みたいなのを、最初から載せていけたらいいなと思って。
このライブセミナーの相談をしたいということで、美香先生のところに入塾して、すぐに相談のお時間をいただきました。
ー入塾してすぐに相談のお時間をいただいて、入塾してすぐに500万円売れた。
「売れました!」みたいになって。
びっくりでした!
美香先生から、「3Daysライブセミナーの短期間の間にファン化がとにかくすごいから」っていうのは伺ってはいたんですが、やるまでは、期間中にファン化する意味がやっぱり全然わからなかったんですけど。
ライブを3日間通してやって、その途中途中に毎日アンケートというような形で皆さんからお声をいただくフォームを用意したんですが、すごく反応がたくさん返ってきて。
返ってくれば来るほど私の方も上機嫌になって。
「ああいう風に言ってくれたから、今度はその人に向けてこんな情報を」っていうのを毎日毎日載せていったら、本当に驚くほどの反響をいただきまして。
入ってくれた方の7割ぐらいが、このライブセミナーがあるまで【生米パン】っていう存在そのものを知らなかったっていう方たちが入塾してくれたんです。
ー存在も知らなくて入ってくれたんですね!
そうなんですよ。
ひょっこりInstagramとかで生米パンを見て、「生米パン?米パン?どういうこと?グルテンフリー?ちょっとグルテンフリーは興味あるけど」ってなって、3Daysライブセミナーを見て。
その短期間の間に「これは必要だ、これ私もやってみたい」っていう風に思ってくれて。
さらにはそれを広めるっていうことで、商用コースの方に進んでくれた方がたくさんいたことに、私も本当に驚いています。
ーそれをまた半年後にやって、さらに売り上げが上がっちゃって。
ありがとうございます。
ーありがとうございます(笑)
今年の年商がどれくらいになりましたか?
びっくりですが、1000万円を超えちゃいました。
ー本当にパンだけなんですけど、生米パンで1000万円を超えちゃいました。
去年の年商はいくらでしたか?
年商そのものは500万円ちょっとです。
ーだから去年もある程度お客さんは来ているんですけど、いきなりの倍なので、すごいことになってますけど。
美香先生の諦めない姿と、集客講座のコミュニティの力から多くを学べた!

ーイロアセナイ教室集客講座に入って良かったことは何ですか?
いくつかあるんですけど、1つ目は美香先生の集客の裏側を、全部全面にもろ出しで見せていただけるというところが大きいかなと思います。
美香先生は売れている先生だからといっても、簡単に売れているわけではなくて。
その中で、どんなことやってる?まだやってる!っていう姿を見せていただけると、自分もやらなくちゃなという思いに本当になりますし。
その先生方の周りっていうんですかね、チーム力みたいなところも見せていただいたのは今回すごくやっぱり大きくて。
チームとそこにいる受講生さんたち全員を巻き込んだ、コミュニティ力っていうんですかね。
私も2回目のライブプロモをするにあたって、チームとかコミュニティの力の大きさっていうのを見ていたので、ここをやっぱり、私も強化しなくちゃいけないないうのをすごく感じて。
そのコミュニティ力っていうのは、確かにノウハウとしては美香先生から習うのかもしれないけれども、ノウハウだけじゃなくってそれを実践するには【周りの人がやってるな】っていうことだから。
「あの人もやれてるんだから私にもきっとできる」とか、そういった【人の力】で「私もやらなくちゃ」っていう風に押し上げてくれる部分がすごく大きいなと思っていて。
そんな【人の力】が見えるコミュニティを、パンではありますが自分も作っていくことで、まだ生米パン講座が始まって数ヶ月ではあるんですが、受講生さんたちが早速講師デビューをしてくれたりだとか、短期間なりに成果を出してくれるっていうのがあったので。
その成果をさらに、2回目のライブプロモの中で情報を載せ込んでいったら、「生米パンラボの環境がすごく気になります」っていう風に言っていただいたり。
「短期間で先生の一歩を踏み出している、その講座にすごく興味があります」といった感じで、2回目のプロモーションもすごくうまくいったので、コミュニティ力を上げていくっていうのはすごく大きいなと思いました。
ーもうすごい、全部吸収してらっしゃる!(笑)
笑
ー吸収して、しかもすぐに反映してるから、そこが行動力の速さですよね。
見たらまずやってみるっていう。
ーなので、やる前に「これどうですか?」とか質問があったけど、一度プロモーションをやってみての2回目とか、ほぼ質問なかったですもんね。
2回目は質問ないどころか「そのまんまやっていいよ」って美香先生が言ってくださって。
ーそのまんまやったらうまくいく!
「だって1回目うまくいったから、うまくいくんじゃない?」って言ったら、本当にそれ以上のうまさでいったから。
ちょっと前回と違うことをやっていかなくちゃいけないって感じていて、すごく悩ましかったので。
もう1回年内にプロモーションしたいなとは思ってはいたんですが、「何を?」みたいに思っていたので「そのままやっていいよ」って言われたことはすごく心強く「じゃあそのまま行きます!」って(笑)
ー(笑)だから質問がなかったのか。
6月に入っている受講生さんは、2回プロモーションを見てることになるんですけど「玲奈さん、今回のすごいパワーアップしましたね!」って言われたんだけど、いや中身全く一緒だよっていう(笑)
ーいや気づかないのよ、半年経つと。
聞く側の受け取る力が変わってきているので、前回は【驚き】っていうだけのセミナーだったのが、【なるほどそれが大事なんだ】って言いながらみんな聞けたんだね〜っていう風に言って。
そんな反応でした。
ー応援してくれる人も増えてるし、さらにパワーアップして売れたという。
チームの良さとかも言ってくれたし。
楽しさを軸にブレない姿勢に惹かれた。発信で見ていたままの先生!

ー私の印象は、入る前と入る後とで変わったりとかしましたか?
そのまんまでいてくれて、本当に嬉しいです!
ーずっと発信を見ててくれて「いつ入ろうかな?」みたいな感じだったんですよね。
Instagramを始めた3年前から、美香先生の存在はすごく知っていて。
自分の元々やっていた学びとの切れ目のタイミングとかで、合わなかったんですけど。
でも美香先生の元で学びたい、何よりも楽しくやれそう!っていうのが一番大きいかなと思いました。
美香先生自身が、楽しんでやっているっていうのもやっぱり大きくって。
実際に中に入ってみても、いろんなところでも美香先生の軸が本当にブレないんだな〜、その【ブレないんだな】の芯にあるものは「だってそれ私やりたいし、楽しいじゃん」みたいな感じのところが、そこがやっぱりすごく魅力的で。
その姿に多くの受講生さんが、みんな引っ張られていくんだろうなと。
その姿そのものを全部見させていただきました。
ーありがとうございます。
いろんなところに行ってる玲奈さんだから、余計に嬉しいです、そういう言葉をいただけて。
「そこも入ってるの?そこも入ったことあるの?」ってびっくりしたので(笑)
(笑)
回り道してまいりました。
ー早くいらっしゃって!みたいな感じだったんですけど(笑)
よかったです、大大大成功になって!
「パンだけでもそんだけ売れるんだ」っていう、私も感動した売り上げだったんで、本当におめでとうございます。
教室の枠を超え、日本中に生米パンを広げるスタートに!

ーもっともっと広めていっていただきたいと思いますが、これからどういう人に来てもらいたいとか、どういう人に広めていきたいとかありますか?
教室として生米パンが広がっていくっていうのも1つではあるんですが、日本中にこの生米パンという存在が広がって、日本の食・日本の農業といったところに影響を持っていくパンになっていくだろうな。
そのおかげで助けられる人っていうのもたくさんいるだろうなと思いますので、教室だけでなく一般に広がっていく生米パンのスタートになっていきたいなと思います。
ー熱い思いがあふれている玲奈さんですので、気になる人はぜひLINEに入って、次の募集を待ってもらいたいと思います。
今LINEでは何のプレゼントをしてますか?
【生米レシピスタートセット5大特典】をお渡ししています。
まず簡単な生米からどうやって作るの?ということで、【ホットケーキの作り方のレシピと動画】をお付けしています。
それプラスミキサーの解説とか、他の必要な道具の解説を5大特典という形でお渡ししてますので、早速お家のお米からどんなものが作れるのかなっていうのを、トライできますので、ぜひぜひ受け取ってください。
ー私も生米パンをもらったことあるけど、美味しかったので、ぜひみんな気になる方はLINEに入っていただければと思います。
玲奈さん、今日はどうもありがとうございました。
ありがとうございました。

