
米粉パン教室ぷくぷく(新潟/オンライン)
Before
養成講座を案内しても申し込みに繋がらず、「私には売れないのかも」と不安・・・
↓
After
趣味コース7名・養成講座3名を集客し、売上98万円を達成!年商も前年比+100万円♪
▼動画は準備中です
今回のイロアセナイ教室集客講座(以下集客講座)受講生様インタビューでは、新潟県で米粉パン教室「ぷくぷく」を主宰する江口つぐみさんをご紹介します。
つぐみさんは、講座期間中に趣味コース7名・養成講座3名の集客を叶え、売上98万円を達成!
年商も前年比100万円アップという素晴らしい成果を出されました。
以前は、養成講座を案内しても申し込みに繋がらず、「私には売れないのかも」と感じていたそうですが、「このままでは終わらせたくない」と集客講座へ参加。
コンテンツの充実ぶり、講義の面白さとわかりやすさ、支え合えるチームの環境が後押しとなり、スピーディかつ粘り強く行動できるように変化。
何度くじけそうになっても、「できることは全部やる」と地道に積み上げた結果、大きな成果を出されました。
なぜ、ここまで大きく変化し、結果を出すことができたのでしょうか?
その背景を、じっくりとお話いただきました。
協会を卒業し、たった1ヶ月でオンライン講座を完成!本命講座に4名が入会

ー今日は、講座期間中に売上98万出して、年商が去年より100万円くらい増えた、米粉パンの先生にお話を聞いていきたいと思います。
よろしくお願いします。
お願いします。
ーお名前と何をやっているかと、年齢を教えてください。
新潟県三条市在住の江口つぐみです。36歳です。
米粉パン教室ぷくぷくをやっています。
ー米粉パンは対面でやってる、オンラインでやってる?
対面とオンラインと、両方やっています。
ー私のことは、どうやって知ってくれましたか?
2・3年前ぐらいにメルマガを1回登録していたんですね。
その時にうっすら知っていたんですけど、その時はそんなに集客を頑張っていなかったので「そういう方がいるんだな〜」ぐらいだったんですけど。
去年Instagramから3Daysライブを見て、この先生めちゃくちゃ面白いし、めちゃくちゃ皆さん成果が出てるから、この先生からいつか学びたいなと思って、ずっとストーキングはしてたんです。
ーそこらへんからストーキングをしてくれて、前回の3Daysライブかなんかでポンって入ってくれたんですね。
そうなんです。
ーじゃあ1年ぐらいは見てくれてたのかな、ありがとうございます。
集客講座に入る前は、何に悩んでいましたか?
養成講座を去年の末からスタートしたばっかりだったですけれども、最初は、養成講座生さんを募集した際に入ってくださったんですが、何回か募集をかけている中で、お問い合わせはあるのに、お申し込みに繋がらいことが何回かあって。
最終的に、養成講座のお申し込みがゼロだったんですね。
ーなるほど。
「養成講座は求められてないのかな」って思って、養成講座を売るのが怖くなってしまったんです。
これを脱却したいな、ちゃんと集客を学ぼうと思って、美香先生のところに入りたいなってなったんです。
ーいや、めちゃめちゃ頑張ってたから、本当にうちに入ってね。
地道な発信と行動で年商100万円アップ!趣味コース7名・養成3名の集客を実現♪

ー集客講座に入ってと売れたのが、趣味コースが何人と養成講座が何人でしたか?
趣味コースが7人と養成講座が3人で、まだ個別相談待ちの方がいらっしゃいます。
ー年末なのにめっちゃ頑張っております。
つぐちゃんは「まだ1人なんです」とかずっと言ってたけど、なんかいつの間にか3人とかなってたから。
「すごいじゃん」って。「1人なんですって言ってたのに、いつの間にか3人になってんじゃん。」みたいな感じで。
ずっとね、水面下で頑張り続けて、発信し続けて「他に何の方法があるでしょうか?」とか言ってね。
やれることを全部やりました。
ーそう!やれることを本当に全部やっていて。
「でも私、まだ全然売上みんなに比べたら・・・」とか言ってるんですけど、よくよく聞いたらね、去年より年商が100万円上がってるっていうから「いや、サラリーマンだったらすごいよ」って今言ってたとこなんですけど(笑)
はい、ありがとうございます。
充実のコンテンツと面白く学べる講義で、どんどん行動できるように!

ー集客講座に入って、何が良かったとか、何の学びが良かったとか、ありますか。
そうですね、今まで結構SNS集客とか、Canvaを使った集客、リールを使った集客なども色々学んできてはいたんですけど、ちょっとかじりかじりみたいな感じで、結局普段の行動ベースに移せない感じだったんですね。
そもそも美香先生、コンテンツがめちゃくちゃ手厚いから、コンテンツを見ただけで今までの学びを全て網羅できるし、かつ、なんか今までの学びのよくわからなかったところが、ようやくこれで理解できたみたいな。
コンテンツだけでも「こういうことだったんだ!」っていうのが腑に落ちて、やっとなんか一本筋が通ったみたいな感じだったんですね。
講座を受けてみたら、もう美香先生のトークが面白すぎて。
学びもすごいんだけど、面白くて。
楽しく学びながら、具体例や実際のSNSの画像も見せてくれて「ストーリーズでこうやるといいんだよ」みたいな例をたくさん出してくださるから「こういう風にやるんだ!」っていうのが資格でもわかりやすくって。
行動に移す時に思い悩んじゃうタイプの私にもよくわかったので、すぐに動けたんですよね。
ーいや、つぐちゃん本当にすごい行動が早くて。
こんなね、可愛らしいのに、どんどん、どんどんやるから「可愛がられるタイプだろうな」と思ってたんですけど、ちゃんと成果も出してくれてですね、素晴らしいなと思って見ておりました。
人見知りでも大丈夫♪支え合えるチームと優しい先生のおかげで粘り強く行動できた

ー担当の先生とか、チームとか、良かったこととかありますか?
結構人見知りなので、最初【チーム制】っていうのを聞いた時に、全然知らない人とチームになって会話をするのもすごくドキドキして「仲良くなれるかな」って感じだったんですけど。
チームのサポートをしてくれる、ちょっとお姉さん的な立場の先生がいらっしゃって、ほんとに優しく優しく、みんなのことをすっごくめちゃくちゃ褒めてくれて、チームを1つにまとめてくれたので、チーム内でめちゃくちゃ仲良くなって。
「こういうことで今悩んでるんだよね」みたいなのをチーム会議のたびにみんなで相談し合って、励まし合って、6か月間一緒に頑張ってきた仲間みたいな空気になって。
だからこう、背中を押されながら一緒に発信していくことができたので、チーム制っていうのもすごくいいなってなりました。
ーよかったです!ちょっとね、可愛い子集団にしましたので(笑)
最初はみんな人見知りのドキドキした人たちだったと思うんですけど、最後には仲良くなってくれてよかったです。
佐藤直子先生が、私のチームの担当でいらっしゃったんですけど、最初はどんな質問していいのかなって悩んじゃって。
1ヶ月ぐらい私、質問全然送れなかったんですね。
「こんな初歩的なこと聞いていいのかな」って思いながらも、恐る恐る質問したら、なんか返事がすごい優しいんですよ。
ー優しいのよ!みんな。
「こんなこと聞いていいのかな」って聞いたのに対して、すごい具体的な返事を細かく教えてくれたりとか、「こういう資料を私は使ってますよ」と実際の直子先生の資料を見せてくださったり。
ーうんうん。
先生の普通だったら見せられないような大切な資料をたくさん私に見せてくださって。
「こういう風に作ったらいいよ」をすごく丁寧に教えてくれたので、困ったことがあるとすぐ先生に相談して、行動がスピーディーにできたですね。
メンタル落ちてる時「なんか、私思ったよりも最近うまくいってないな」みたいな時とかも「先生、ちょっとここで落ち込んでるんです〜」って相談すると、先生が「うん、あるよ。わかる!」ってすごく共感してくれて。
先生、わかってくれてる!って思って、すごく前向きにそこから先も頑張れて。
何度も何度もくじけそうになりながらも、立ち上がって粘り強くやりました。
ー本当に粘り強くやってたので、その報告も来てたし。
「やったけど、しゅんってなって落ち込んでるみたいです」みたいな報告もくるし。
でもね、そこから「また何か方法ありませんか?」って粘り強くやっていたのもみんな見てたので、すごい素晴らしい結果を出してよかったなと思っております。
直子先生も本当ね、いろんな資料を見せてくれるよね。
どんどん前からすごい見せてくれるの!GIVEの塊みたいな・・・
私見ていいんですか?!っていう資料をたくさん送ってくれて、たくさん私、見させていただきました。
ーもう、聞いた方がお得なんで、みんな。
色々質問した方が、本当にお得ですよね、遠慮して質問できないよりも。
どんどん質問して、どんどん成果出してくれたら、私たちも嬉しいので。
ありがとうございます。
自分だけの米粉パンを届けたい先生へ。オリジナルレシピで【私らしい教室】を

ーこれから、つぐちゃんの教室では、どんな人にどういうことをお伝えしていきたいとか、何かありますか。
自分のため、家族のために米粉パンを学びたいっていう人はもちろんなんですけれども、元々米粉パンを教えてらっしゃる先生とかでも、「自分が習ったところのレシピ以外のことをなかなか教えられません」「教室の差別化ができないです」って悩んでる方とかも多くいらっしゃったりするので。
自分だけのオリジナルレシピを作りたいとか、自分だけのオリジナルコースを今後やっていきたいですっていう方に、オリジナルレシピの作り方やレッスンの作り方もお伝えしているので、差別化をしていきたいですっていう先生にぜひ来ていただけたらなって思います。
ーそう、米粉パンは今、戦国時代になってますので。
つぐちゃんのとこ、完全オリジナルの米粉パン講座になってるので、気になるわっていう人はぜひ見てみていただければと思います。
今、LINEでは何のプレゼントをしていますか?
この3つをプレゼントしています。
- 発酵なしの米粉メロンパン
- 米粉パン作り必要な道具リスト
- 米粉パンレッスン準備 チェックリスト
ー米粉パンが気になるわっていう先生とか、養成講座ちょっと気になるわっていう人は、つぐちゃんのLINEに入っていただければと思います。
今日はどうもありがとうございました。
ありがとうございました。